1 本 ロ ー ラ
500mm幅の1本ローラを作成してみました。
TOPページへ
そ の 1
 トラック荷台にアルミブリッジをこの高さで上げ下ろしする必要があったので
スムーズに出来るようにローラを取り付けました。

乗用の茶刈機を導入
頻繁に使うのでどうしても必要になりました。

  市販は無いので作成
  新規に購入したのはL金具程度で
  2000円以下です。
台車用のタイヤを転用
外側の取り付け金具は
切断して転用
軸受け部を使うために
分解と軸受けを2個に切断
軸受けは、パイプの内径
に合わせて多少細く切削
組み立て前は
こんな感じ

軸受けシャフトはM22のロングネジを使用
(今回はイージーにM10ネジ
画像なし)
 
左:ローラの外側φ38のパイプ

中:押さえのためのパイプ

右:φ38のパイプに入るように
   削った軸受け 
   最後に接着剤で止めました
   (剥がれてしまうか不明)
トラックのあおりに
L金具で取り付け

ローラの両端は
台車用タイヤの外側の
取り付け金具を切断して転用

木の板は、補強材
ローラの取り付け部
 軸受けを削るのに、小さいので回転砥石で削るとすぐに発熱
 皮手袋をしていたのですが熱くてたまらないのでバケツに水を入れ、手袋ごとその中に手を入れて冷ましながら作業
 これなら、軸受け側が急速に冷めるのを防ぐことが出来ます。
 熱膨張を考慮してぎりぎりのところで削るのを止めたのですが、それでも外側のパイプと隙間が出きました。
今回は接着剤(実はペンキ)で固定⇒その後タッピングネジで固定
そ の 2
 トラックの荷台に載せる
 1本ローラです
 高さ530mm
 床面積を小さくするために
 足の角度は75度

 向こうに見えるのは愛猫
 台車用のタイヤを転用
 するのは同様ですが
 軸受け部を上記の様に
 全部細くするのではなく
 外側になる方は削らない
 ことにしました。
 これで、中にパイプを使う
 必要が無くなります。

 上から、ローラになるパイプ
 軸受け、シャフト(ロングネジ)
 L金具とナット
 仮に組み立てたところ
 軸受けがパイプより出て
 いる
 取り付けた場合

 取り付け金具は、角を円くしました。
その1に比べ、
中のパイプが不要になりました。
ローラを接着等で固定する必要も
無くなりました。


 ローラの上にブリッジを
 乗せた状態
 このままでは走行不可
 きちんと止めないと簡単に
 落ちてしまう(笑)
inserted by FC2 system